Social Media Surf Rotating Header Image

YouTube

ソーシャルメディアで最もエンゲージメントを持つブランド Coca-Cola/Oreo

先日の記事で最もエンゲージメントを持つブランドとしてStarbucksの事例を紹介したが、他にも多くのブランドがソーシャルメディアを活用し顧客とのエンゲージメントに取り組んでいる

Coca-ColaとOreoの事例を紹介する

■Coca-Cola

世界的に最も認知されているブランドとしてコカ・コーラがFamecountで最もエンゲージメントを持つブランドの2位であることは不思議ではないだろう。スターバックスがそうであるようにCokeも142,000人のフォロワーを持つTwitterではアクティブだ。世界中からフォローされているため、様々な言葉で多くのtweetが集まっている。また、いくつかあるプロダクトはプロダクトごとにTwitterアカウントが設置されている

Facebookファンページでは1500万人のファンを獲得しているが、その興味・関心や対話を維持するために良い仕事をしている。ファンページはすべての活動の”ハブ”となっていて、ファンからの写真やビデオ投稿はもとより、特設サイト”Live Positively“で行なっているような交付金の寄贈といった”ソーシャルグッド”の活動などが行われている

YouTubeチャンネルでは、Coca-Colaは”Unlock The Secret”という同社の創始者Doc Pembertonをフィーチャーしたバイラルビデオキャンペーンを以前に実施。視聴者はビデオの中のボトルマークをクリックすると、創始者のTwitter特設サイトへ行けたり、Coke北極グマのビデオを利用したメッセージを送れるFacebookアプリのページや、笑い声をテーマにコミュニケーションする”Coke’s Smilezier“というサイトを訪れることができた

これらのすべての努力はコカ・コーラの”brand of happiness”のもと行なわれていて、オンラインでの顧客と楽しく繋がる体験を作り出している

■Oreo

oreo

オレオは3番目にエンゲージを持つブランドとなっていて、1912年から創業しているそのブランドはFacebookファンページで1200万のLikeを獲得、良いプロダクトがパワーを維持するための方法はあることを証明している

オレオのメーカーであるKraftはFacebookでの活動をメインの戦略に据えている。他のブランドは様々なプラットフォームでエンゲージを模索しているが、オレオはTwitterは活用していない

オレオのFacebookファンページはファンがクッキーを楽しんでいるビデオや写真、そしてレシピを発見できる場所になっている。また、ユーザー参加型のゲームが用意されていて、勝者には宣伝に起用しているアスリートに会えるチャンスを提供するなどの施策を実施している

YouTubeチャンネルでは起用しているアスリートのインタビューやコマーシャル、コマーシャルのメイキングビデオなどが中心に提供されている

ソース:Mashable 5 Most Engaged Brands in Social Media

Doc Pemberton

GEの”ソーシャルグッド”キャンペーン”Tag Your Green”

“GE”はBBDO、SocialVibe、SpeedShapeと共同で”Tag Your Green”という環境を考えるためのデジタルキャンペーンを開始している。GEはこのプロジェクトで環境に関するアイデアや情報を、写真・ビデオといったデジタルコンテンツというかたちで創造してくれることを目指している

ge-campaign-green

GE Tag Your Green http://photoproject.ecomagination.com/

GEはこのキャンペーンを通し、ユーザーがFlickrに風、水、光に関する写真をアップロードするたびにドネーションをする予定。すべての風の写真ではそれぞれに4.5キロワットの風力発電電力を”Practical Action”に、すべての水の写真では”charity:water”に480ガロンの水を、光の写真ではそれぞれ175時間のソーラーパワーを”d.light Ligting Oecusse Project”に寄付をすることになっている

最終的には480万ガロンのクリーンウォーター、170万時間のソーラーパワー、45,000kWの風電力を目標にしている

このプロジェクトはGEの5年にわたるEcomagination Campaignの一環で、GEが環境問題にどう取り組んでいるかの広報活動となっているが、このキャンペーンではYouTubeでのEcomagination Video Challengeも行なわれている。iJustineといった15人の人気YouTuber達を起用し”Green”に関するビデオを投稿してくれるよう呼びかけている。YouTubeでの目標はトータルで1000万ビューを達成し、発展途上国にクリーンウォーターを届けることとなっている。このキャンペーンは12月中旬まで展開されるが、既に700万PVに届いておりGEが掲げている目標は達成出来そうなペース

これは最近増えつつある”social good”キャンペーンの”つながり”を活用し人や地球を助けるといった流れを踏まえたキャンペーンのひとつ。先週もChange.orgによるBlog Action Dayが実施され5,600ものブロガーがクリーンウォーターをテーマに活動を展開するなど”ソーシャルグッド”キャンペーンの流れはこれからも広がっていくだろう

ソース:Mashable GE Campaign Turns YouTube Videos and Flickr Photos into Clean Energy

2010年最もバイラルされたブランド[インフォグラフ]

米国の”Viral Ad Network”が作成した2010年これまでのバイラル度を総括したインフォグラフ

最も口コミされたブランドをビデオ、Facebook、Twitterごとの分析しランキングを公開している

ソース:Viral Ad Network BLOG Most viral brands of 2010

ソーシャルメディアこれからの5年

social-mediaこれまでの5年間、ソーシャルメディアはひとつのブラウザ上で展開される一握りのコミュニティを、急速に広がるモバイル機器をも巻き込み、コンテンツ消費の習慣に大きな変革を促し、Webをこえたアイデンティティとソーシャルグラフのつながりをユーザーに提供することで数十億ドルの産業にまで進化を遂げている

ロケーションというプラットフォームとともに、これからの5年はさらにドラマチックな変革をむかえることになるだろう。ワイヤー接続やワイヤレスネットワーク、ハードウェアなどソーシャルメディアに可能性を与える潜在的かつ先進的なテクノロジーに後押しされ、すべてのものがつながっている世界が我々を待っている。その世界は我々の生活とソーシャルメディアのインパクトを感じ始めている産業の構造改革に著しい変革をもたらすだろう

■テクノロジー

htc-evo-4g過去5年間のソーシャルメディアの成長はインターネット事業者や開発者のイノベーションだけでなく、いくつかキーになる発展によって成し遂げられていた。YouTubeの立ち上がりはブロードバンドの発展とFlash7の登場がなければなし得なかったであろう。同じようにここ数年のモバイルアプリの増加はスマートフォンの機能とモバイルネットワークの発展がなければ難しかったかもしれない

今日ではそのキーとなるテクノロジーは”4G”スマートフォンの登場と考えている。(3Gよりも4Gは著しくスピードが速い)米国では”Sprint HTC EVO”という機種が6月に発売になっている。しかしながらSprintの4Gネットワークのカバレッジエリアはまだ4000万人程度にとどまっている。同様にワイヤレスブロードバンドISPである”Clearwire”も5月にそのネットワークエリアは4100万人にしかリーチしていないと伝えている。現状はまだこの程度だが、モバイルブロードバンドの加入者は2013年までに全世界で10億と予測されている

加えてワイヤー接続のブロードバンドは投資の増加にともないアメリカの家庭の90%にまで届き、数年以内には50mbpsのボトムラインはクリアされるであろう。現在ではこうした需要と供給のギャップが存在する。それをクリアした時にソーシャルメディアのすべてのイノベーションが起こる

■強いものがさらに強くなる

比較的短いソーシャルメディアの歴史のなかで毎年のように「あなたや友達のホーム」としてメディアが登場する一方で、FacebookやTwitter、YouTubeといったソーシャルメディアサービスがこれからの5年でそのすでに突出したポジションから転げ落ちることはまず想像がつかない

Facebookは今までのどのソーシャルメディアよりもユーザー数やデモグラフィックの多様性において遥かに巨大で、Webまわりではもはやログインサービスのデファクトになっている。YouTubeはオンラインビデオジャンルで初心者からプロのコンテンツにおいて競合をかわしアグレッシブに大きなリードを保ち続ける。Twitterも30万を超えるアプリのエコシステムと大小様々なメディアのディストリビューションプラットフォームに支えられ圧倒的な力になっていく

今日我々がみる最も新しい手法は、どうやって巨大なソーシャルメディアを作り上げるかではなく、FacebookのLikeやTwitter、YouTubeをどう活用していくかを考えることだろう

■ソーシャルメディアの次の最前線

より早くユビキタスなインターネットのダイナミズムが与えられ、ソーシャルメディアのランドスケープはいくつかのキーになるサービスでのアプリケーションとつながっている数十億の機器によって定義される。この5年間は過去10年プリントメディアでみられたドラマチックな変革がテレビやラジオといったメディアにもシフトをもたらすだろう

インターネットはすでに誰をもパブリッシャーにしている。しかし今では、インターネットにつながったテレビにより誰もがお茶の間にアクセスすることを可能にしている。Blip.tvはこのトレンドにいち早く取り組んでいる。Blip.tvがオンラインを通じて提供している番組が1ヶ月に1億回近く視聴されていると報告している。これはABCとNBC、FOXの合計視聴数の10%に相当する

このトレンドはアリーアダプターやBoxeeとRokuのようなセットトップボックスメーカーには放置されていたが、ここ数ヶ月ではGoogleTVやAppleTVの取り組みなどがみられる。同じくしていわゆる「セカンドスクリーン」プロバイダーはTwitterやFacebook、YouTubeを通してモバイルやタブレットを使いコンテンツ周辺のソーシャル体験を提供している。このトレンドは我々がプリントメディアでのここ最近の出来事を通して知っているようにテレビやビデオの領域でも消費者に選択の広さを提供するようになるだろう

ラジオでも同じシフトは見られるだろう。今年の後半には”LTE Connected Car”が登場する。FORDがこの分野に取り組んでいて、Pandoraからのストリームミュージックをカーステレオで聞けるようにするというもの。ラジオの変革はテレビほど急速ではないが、イノベーティブではある。PandoraからLast.fm、BlogTalkRadioなど多くのコンテンツホルダーがこの波を待ち構えている

■ソーシャルメディアを超えて

接続されたデバイスのテーマはメディアを超えて膨らんでいくが、体重や脂肪の管理からカレンダーとシンクロしたアラームまですべてのものは急速に現実となっていく。我々はこのトレンドの結果として振る舞いの変化が起こっているのを見始めているのかもしれない。ロケーションシェアアプリの成長やクレジットカードの購買履歴をシェアするアプリなどがその証拠かもしれない

この5年間にソーシャルメディアが我々を連れて行くところを決めるプロダクトや人やトレンドがあるだろう。しかし、アイデンティティの接続性やポータビリティ性そしてメディアの民主化といった重要なテーマはより活発になり、我々が5年間住むソーシャルメディアのランドスケープを大きく広がった新しいものにするだろう、ただそれは我々が今日既に慣れ親しんでいるものという現実もあるかもしれない

ソース:Mashable The Next 5 Years in Social Media

KIA SOUL YouTubeチャンネルのビデオコンテストプロモーション

韓国の自動車メーカーKIAの”SOUL”のYouTubeのコンテスト型プロモーションがファイナルラウンドに近づいている

kia-youtube-promotion

KIA SOUL YouTubeチャンネル

7月から開催されている‘Who’s Next?’ YouTube talent searchキャンペーンは、“how they roll.”をテーマにビデオ作品を一般から募集し、YouTubeセレブが10作品まで絞り込んだ後、ユーザーの投票により4作品が候補として残っている状況、ファイナリスト2作品を決めるための投票を呼びかけている

現在のCMを含むチャンネルの動画再生数の合計は942,000回、チャンネル登録者は1393人、コメントは849となっている。いわゆるビックブランドではないKIA SOULのこのエンゲージメント量をどう見るかだろうか

ソース:Social Times Final Voting Round For Kia’s ‘Who’s Next?’ YouTube Contest Opens Today

Tipp-Ex YouTubeインタラクティブビデオキャンペーン

米国の修正テープ”Tipp-Ex”のYouTubeインタラクティブビデオキャンペーンが始まっている

tipp-youtube-interactive-video-promotion

キャンペーンサイト http://www.youtube.com/tippexperience

インタラクティブビデオキャンペーンは”A hunter shoots a bear”と名付けられ、ハンターが熊と遭遇、熊を撃ちたくないといって”shoots”の部分を修正テープで消してしまう

視聴者は消された部分に動詞を入力しPlayボタンを押すとその動詞に対応したビデオがスタートする仕組みになっている。結構な数のビデオが用意されているようで多くの単語に反応してくれた

YouTubeでのこの様な枠をはみ出すテイクオーバー型のビデオキャンペーンはサムスンキャドバリーなどクライアントが増えて、視聴数など効果の実績も出てきているようだ

ソース:Social Times Tipp-Ex Lets You Make A Hunter Hump A Bear In Interactive YouTube Campaign

Honda 新車プロモーションでバイラルビデオキャンペーン

オーストラリアHondaは新車”Jazz”のバイラルビデオキャンペーンを開始している

honda-jazz-viral-video-promotion

このビデオキャンペーンは“How much ____ can you pack in a Jazz?”のタイトルがつけられており、ヒップスターやラッパー、ボディービルダー、忍者らが自分たちのもつ道具一式も含めてJazzにどのぐらい乗り込めるか、詰め込めるかを表現している

ビデオの最後には”あなたなら何を積み込む?”と質問を投げかけ投稿キャンペーンへの参加を促している

このビデオキャンペーン、YouTubeでは一時存在感をしめしたが、まだまだ他のビデオキャンペーンのスケールには追いついていない。ただキャスティングのユニークさが今後の広いリーチの可能性を高めているかもしれないと述べている

ラップバージョンが最も人気で20万viewを達成している

ソース:Social Times New Honda Video Campaign Asks “How Much Viral Can You Pack In A Honda Jazz?”

Old Spice バイラルビデオキャンペーンで売上が倍増

男性用化粧品メーカー”Old Spice”がOld Spice Guyキャンペーンのおかげで売り上げを2倍にのばしている

YouTubeチャンネルでのバイラルビデオキャンペーンやTwitterでの面白レスポンスキャンペーンが功を奏している形だ

Old_Spice_Guy_Twitter

Old Spice Guy のバイラルビデオは数千万の視聴回数を達成し、オバマ大統領の勝利演説やスーザンボイルのビデオよりも早いペースで視聴回数が延びていて、現在ではビデオ視聴したひとは1千万人に届いている

キャンペーンはシンプルなTV CMから始まり、YouTubeのバイラルビデオ、Twitterのフォローと順に展開していき、Twitterのフォロワーは95,000を超えている

売り上げ増107%を達成したのは先月6月のことで、現在は55%増まで下がってきていると伝えられている

Old Spice Guy のバイラルビデオキャンペーンとの時期が合致していることから、シンプルにキャンペーンの効果と結びつけらる

ソース:Mashable Old Spice Sales Double With YouTube Campaign

Levi’sはどのようにアメリカのバイラルビデオにスポンサーしたか

今ネットで話題になっているバイラルビデオ”Guy Walks Across America”でリーバイスはどのようなスポンサーをしたのか

Livis_Viral_Video

このある男が歩いてアメリカを横断するビデオがいま全米で話題になっているが、特にスポンサーロールらしきものは入っていない。ただし、所々でLivi’sのバックポケットがアップで写されることからLivi’sのプロモーションではないかとの噂があがっている

AdFreakの記者が制作会社にその疑問を投げかけたところ、それはどっちとも言えないというなんともぼやけた返事だったようだ

企画自体をLivi’sに持ち込んだのだがスポンサードの具体的な金額は伝えなかった。ただアメリカの開拓者精神を表現するすばらしい企画に賛同しLivi’sはガソリンと食べ物と必要な機材などの物資と、もちろんクルー全員のための”501″を提供したようだ

これが商業用の作品かは議論が分かれそうなところだが、AdFreakの記者はすばらしいアートワークではないかと結論づけている

ソース:AdFreak How Levi’s sponsored ‘America’ viral video

Sears “Craftsman” 夏のソーシャルプロモーション – アメリカ大陸横断

米国のリテイルSearsが保有するツールメーカー”Craftsman”の夏のソーシャルプロモーションが現在展開されている

Craftsmanが製造する草刈り機に乗ってアメリカ大陸を横断するというキャンペーン

いわゆる日本の100kmマラソンのような企画であるが、横断の様子をブログ、YouTube、Facebook、Google Mapといったソーシャルメディアを使い統合して伝えている

ロサンゼルスからニューヨークまでアメリカ大陸を横断するのだが、この記事を書いている段階ではどうやら中部のミズーリ州を走っている様だ

ソース:AdFreak Dude rides mower across America for Sears